自動車
①はこちら 11.19 トークショーの鑑賞の後は痛車を見に商店街へ行ってみました ※ナンバーは画像加工しました 逸見セリカや() シルバーにフルカラーじゃなくて黒で痛くするのもありだなぁ… 旧型の方の逸見セリカも居ました~ ※ナンバーは加(ry このインテRの…
国産編 1/2はこちら akisaku.hatenadiary.jp 外車編はこちら akisaku.hatenadiary.jp 続いてはマツダのブース まず目に入ったのはロードスターです。 新型も旧型もやはりどのようにルーフが開閉するのかが疑問でした。 実車に試乗してみましたが、新型のロー…
外車編はこちら akisaku.hatenadiary.jp 国産車メーカーで最初に訪れたのは三菱自動車 やはり、三菱はSUVや軽自動車が多かったです…ランサー復活しねぇかなぁ…() ekシリーズ(軽自動車)に試乗してみましたが、軽自動車でターボというところがまず驚きですね…
2017.11.01 この日は休みだったので前から気になっていた東京モーターショーへ行ってみました。 お ま た せい つ も の親 の 実 家 よ り 来 た 場 所 pic.twitter.com/RIa8LQQ39I — きょーたけ (@tk_kytk) 2017年11月1日 会場は親の実家より来ているだろう…
前回 今回は追走トーナメント編です。 ちなみに追走トーナメントにエントリーできるのは単走の上位16名のみしかエントリーすることができないとのこと 個人的にここからが楽しみです!
お久しぶりです。本格的に寒い時期になってきましたね… 2017.10.1 この日は日本発祥のモータースポーツでもある「ドリフト競技」の世界一を決定させる「FIA Intercontinental Drifting Cup」の第一回目がお台場の特設コースで行われました。 D1の方を見に行…
前回 ヒストリックカー展示を見にグラウンドへ 広々としたグラウンドには「えっ実車を見たのは初めて…」と思うような懐かしい車ばかりでした 凄いなぁ…話は聞いていたけどこんなに自分が見てみたかった車が多く展示されているとは… では、会社ごとに見ていき…
思えばもう9月も中旬…本業と動画制作を頑張ってるうちにまた間が空いてしまいました… 今回はオートジャンボリー2017に参加した話でもしましょう 2017.7.23 最近のことだが、またもや友人の勧めで車にはまりました~ 今では電車よりこっちの方に熱中してたり…