きょーてけの部屋

趣味や備忘録など

ETCを自力で取り付けてみた その1

こんばんは。今回は納車のご報告する前に書き溜めてた記事を投稿しようと思います。

 

結構前にやったこと(今年の8月)ですが今回は納車してからずっと課題だったETCの取付をやってみた話をしようと思います。

そもそも、某カー用品店で取付費用&セットアップ&本体込々のプランでお店にセットアップをやってもらおうかと迷っていましたが(納車して金欠だったので…)せっかく時間が有り余っているし、いい経験になるだろうかと思い自力でつけてみることにしました。

 

とりあえずインターネットォ…でアコードのインパネの剥がし方(特に運転席側)について情報収集してみました。この型だとトルネオとかと共通な部分が多かったのでめちゃくちゃ情報が集まりやすくてよかったかも

あとはいろいろとアマゾンでポチリまくりました…英世パイセンが次々と飛んでいくけどお店でやってもらうよりかh…

ちなみにぽちったものとしては

Panasonic製ETC

エーモンの検電テスター・端子類・電工ペンチのセット

 ETC取付だけだったら検電テスターだけでおkですがドラレコとかつける予定だったのでこのセットを購入しました~

ヒューズから電源取るやつ(語彙力)

 この型のアコードのヒューズはミニ平型ヒューズみたいです。

 

最初は助手席側のヒューズボックスから電源を取ってセンターコンソールの真横に貼り付けようと考えていたのですが、いろいろと調べているうちにあんまり使ってないコインボックスの中に設置している例があったのでこれを真似ることにしました。(本当はレンタカーみたいにセンターコンソールに取り付けるのが気に食わなかったので…)

 

という訳で運転席側をいじっていきます。

あと、ETCの電源は運転席側のヒューズから取ることにしました。

一人で車の内装を剥がして作業するのは初めてだったのであんまり作業経過の写真は撮れませんでしたが、作業工程としては

ヒューズボックスでACC電源のヒューズを探す

適当なとこから仮でボディアースを取ってETCの動作確認

アンダーパネル外し

ドアのゴムパッキンをはがしてAピラーを取り外す

ETCのアンテナをフロントガラスの決められたとこに取り付けてケーブルを内張りに入れ込んでAピラーからコインボックス近くまで配線を通す

ボディアースする場所を決めてヒューズから電源を取ってケーブルを適当に束ねておく

ETC車載器本体に電源・アンテナのケーブルを装着してコインボックスに両面テープで貼り付けて内張りを元通りにする

お店でセットアップ作業してもらって終わり!

って感じでした。

 

(この時点でもボリューミーな記事になってしまったのでその2に続きます…てか、こういう字に起こすと凄まじい量になる内容は動画にした方が良さげかな…?)